ステンドグラス工房アルファード
福岡市中央区のステンドグラス教室、ステンドグラス施工「ステンドグラス工房アルファード」
お問い合わせ Tel 092-715-0683
ステンドグラスの作り方
一日体験教室初めての方大歓迎!!お得な体験教室で、 ステンドグラスを作ってみませんか?
一日体験教室
ステンドグラス工房アルファードBLOG
ステンドグラスの作り方
ステンドグラス工房アルファードfacebook
ステンドグラス工房
アルファード
〒810-0053
福岡県福岡市中央区鳥飼2-5-4-1F
地図はこちら>>
TEL&FAX:
ステンドグラスの歴史は古く、作り方にも様々な種類があります。ここでは代表的な作り方を2種類ご紹介します。
ステンドグラスの作り方(ケイム方式)
工程.1 デザイン画を描く
縮小版をキャンパスに描いていきます。実際のサイズに拡大したときの寸法に間違いがおきないように注意を払いながら、色やデザインを描いていきます。
工程.1 デザイン画を描く
工程.2 原寸に伸ばし型紙を専用はさみでカット
ステンドグラス用の2枚刃のはさみを使い、型紙に必要な隙間をあけながらカットしていきます。
工程.2 原寸に伸ばし型紙を専用はさみでカット
工程.3 型紙に合わせて、ガラスをカット
ガラスに型紙を当て、カットラインを引きます。 ガラスはそれぞれ色や模様が異なるため、デザイン画に適した部分のガラスを探していきます。ガラスをカットするときは、慎重に作業を進めていきましょう。
工程.3 型紙に合わせて、ガラスをカット
工程.4 ガラスを並べ全体チェック
カットしたガラスを並べ、完成イメージ通りパーツが揃っているかチェックします。
工程.4 ガラスを並べ全体チェック
工程.5 ケイム(鉛線)をガラスに組み入れる
研磨したガラスに隙間なくケイムを組み入れていくことが、綺麗に作るコツです。ヘラやナイフ・釘など色々な道具を使いステンドグラスを組んでいきます。
工程.5 ケイム(鉛線)をガラスに組み入れる
工程.6 フラックスを塗りハンダ付け
ステンドグラスが組み上がったら、フラックスを塗ってハンダの付けをすることでで、ステンドグラスとパネルが一体化します。
工程.6 フラックスを塗りハンダ付け
工程.7 パティーナで仕上げ
ケイムやハンダの部分は、そのままだと銀色に光って反射してしまいます。表面を綺麗に磨き、パティーナで表面の部材を染めていきます。
工程.7 パティーナで仕上げ
コパーテープフォイリング方式
工程1〜4はケイム式と共通になります。
工程.5 コパテープ(銅箔のテープ)を巻く
ガラスの小口にコパテープ(銅箔のテープ)を巻いていきます。
工程.5 コパテープ(銅箔のテープ)を巻く
工程.6 フラックスを塗りハンダ付け
ステンドグラスが組み上がったら、フラックスを塗ってハンダの付きを良くします。ジョイント部分をハンダ付けすることで、ステンドグラスがパネルとして一体化します。
工程.6 フラックスを塗りハンダ付け
工程.7 パティーナで仕上げ
ケイムやハンダの部分は、そのままだと銀色に光って反射してしまいます。表面を綺麗に磨き、パティーナで表面の部材を染めていきます。
工程.7 パティーナで仕上げ